虹色の風

緑に包まれ 二人で暮らす 唯一無二の棲家 in倉敷(書家&洋服作家))

買い物メモ 粉物調味料

お引越し直後に購入しようと思っているもので、

キッチンの粉もの調味料を入れる容器の考察

キッチンは リクシルのリシェル 調理スペース900のうち、

450mmは 深型の食洗、450mmは4段の引き出し。

一番上は カトラリー、2番目に粉物調味料を入れます。

有効の深さは129mm

 

フレッシュロックの800㎖に入れる物、砂糖、塩、小麦粉、パン粉、だし、マカロニ、わかめ、、、、7個

フレッシュロック 角800、サイズ97×110×H125

フレッシュロック 800mlの6個セット 4158円

 

300ml容器に コンソメ、片栗粉、鶏がらスープ、、、、3個

フレッシュロック 角300、サイズ 68×80×H104

フレッシュロック 6個セット 2970円

 

 

フレッシュロックのサイズ表

 

マイメモ 買う際には 再度有効寸法を確認の事

 

粉物調味料を買った際、1袋全部を入れる必要はないと思っています。

砂糖・塩などは1キロ全部入れると重い。

入らなっかたものは 袋の口を輪ゴムで留め、その奥に大き目の密封容器に入れておくようにします。

加古川のキッチンは 液体調味料も(リンク先は旧ブログ)入れ替えしていましたが、

それはしない方がいいとわかり、そのままとします。