2023-01-01から1年間の記事一覧
夕方になって おせち料理の盛り付けをしました。 お煮しめとブリの照り焼きは のちに追加します。 先に取りに来た長女宅用 次女宅用 長男宅用 私にとって、来年は 激動の年となりそうです。 皆様にとっても よい年となりますように、、、。
ラッピング用紙を使って、ポチ袋を作りました。 動画を止めながら、同時に4まいずつ作ると、効率がいい。 ポチ袋の作り方
朝 7時49分開始ぃ~。 黒豆は煮汁を沸騰させ あくをとり、 軽く蓋をずらせて、6時間煮る。 ごまめは 電子レンジで 煮詰めた煮汁に入れてからめる。 伊達巻の材料全てをミキサーにかける オーブンで焼く 伊達巻を巻く 煮詰めた調味料を マッシュしたサツマイ…
明日大晦日は 朝からおせち料理を作ります。 その前日にやっておくことは 黒豆を洗って、全ての調味料を入れて 沸騰させ、一晩おく。 いつもなら、数の子の膜をとり、冷ました調味料に漬け込みます。 今回頂き物で、既に調味料に漬け込んであって、あとは盛…
普段の家事を済ませた後、ガソリンスタンドで車の洗車をしてもらいました。 45分待ち、1日ずらせると もっと混雑します。 待っている間 YouTubeで おせち料理を見てました。 45分待ちでも充実していて満足。 私と同じような要領で作っている方がいたので共感…
ゴッホのひまわりをイメージしたブランケット、完成しました。 大層なタイトルを付けてしまいました。 ゴッホのひまわりで使われている色を使った、、、、というだけのものです^^。 ゴッホは、鮮やかな色を、パレットの上では混ぜずに、そのまま使っている…
今日のお料理教室
雑穀米入りのご飯を足して 、食パンを焼きました。 さて、うまく焼けるかしら? 成功です。
ホタテの豆腐のグラタンを作りました。 使ったものは牛乳の他に、小麦粉、塩コショウ、マヨネーズ、コンソメ IH下のグリルで焼きますが、メニューのグラタンを選ぶと焦げることが多いので、 手動で見ながら 焼きます。
手を掛けたのは 10分ほどです。 ネギとうす揚げの チーズ焼きを作りました。 せっかく頂いたたくさんのネギ、新鮮なうちで 一気に作ってしまいました。 ネギとうす揚げを炒めて、 仕上げに味噌・砂糖・酒を混ぜた調味料をかけ、チーズをのせてグリルで焼きま…
クリスマスグッズを出さなくなって 随分経っていますが、 雑貨ボックスに入っていた 松ぼっくりで 少し 大人なクリスマスを、、、 クリスマスが終わっても これなら そのままにしておけそうです。
競書の資料、最小限このファイル3冊に収めておきたいので、 要らない分を かなり処分しました。 この10年間で この資料を開いたのは3度ほど?だったか、 この資料をあまり開いていないのは 自分の書道感が狭いからだと思う。
今日書いた 漢字かな交じり文
昨日帰宅したら、書道作品と共に、お野菜と花が届けられていました。 黄色1色のキクです。 ご本人さんからは、「枝ぶりがイマイチですが」、、、とあったけど、 この暴れている形が面白くなったと思います。 しんにょうを180度回転させた形をイメージして、…
何かを作る時、その関係性にあることは 徹底的に調べます。 炎の画家 ゴッホは最後、自殺したとされていますが、謎多き最後を送りました。 ある学芸員の解説で 「自らの魂を絵画に託して、強烈に表現した」これがゴッホです だから、まじまじと見なくてもい…
ゴッホ ひまわりをイメージしたブランケット、考察です。 誰もが知るゴッホのひまわり、 ゴッホはこの絵を複数書いています、日本人が所有している絵もあるのです。 もっとあると思います。 この絵で使われている色を使って ブランケットを編みます。 買って…
自分用のソムリエエプロン、2枚目です。 ジーンズと同じ生地、硬いデニムです。そのままジーンズにも仕立てられる生地です。 暫くは 洗濯は他のものと一緒には洗えそうにありません。 2枚作ったので、2枚処分しました。
私のエプロン、くたびれてきて、15年から20年くらい使っていたようで、 自分用にエプロンを 厚地コットンで作りました。 正確な色が 写真で出ているかは不明ですが、色は 瑠璃紺です。 長さ優先で作って、ポケットがとれず、繋いでいます。↓ ポケットは3枚で…
ブロックチェックのブランケット完成、やっと完成しました。 完成サイズ68×105センチ 振り返って、9×14=126枚編みました。 黒、白、グレー以外に、ブルー系の段染めとトルコブルーも編んでいます。 並べてみます。 心地よき所に配置する。 型紙に合…
本日の家ランチ
コーン入りの十六穀米を炊きました。
メンズシャツから レディースMシャツにリメイクしました。 ビフォーメンズシャツ L サイズ リメイク後 前襟ぐりの見返しのみ別布を使いました。
今月号の 漢字かな交じり文 先月の試験月、受けた方は 全員昇段しました。
十六穀を 白米に混ぜて炊きました。 甘口醤油、酒、塩を入れて炊いています。 おかず無しでも食べられる。
豆腐としめじのバター醤油炒めを作りました。 15分で完成です。
夜間10度を下回るようになったので、 サンパチェンスを家の中に入れます。 剪定後 家の中へ、和室南側に置いておきます。
20代女子、一人スイスアルプス単独挑戦します。 最初、別にカメラマンがいるでしょう?って思ったけど、単独って書いてあるし、 ヘルメットに 車についているのと同じようなカメラが付いているようで、 真上からの撮影もできるようになっています。 スポンサ…
冷蔵庫のお掃除、 上の写真は お掃除前、埃がのっています。 トップに1年物カレンダーを載せていて 貼り換えます。 セロテープ四隅で貼っているだけです。 食材がなくなるまで、買い物には行かないので、その都度庫内は拭いています。
生徒さんにもらったキク、 家の中にも花を飾りましょっ。
喪中につき、年末年始の挨拶、年賀状は書きません。 とはいうものの、頼まれもの 不要になったけど、失敗ではないこれ ↓ 差し上げます。(コメントまで) サイズ、272mm×242mm 色紙大です。