2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧
朝 7時半スタート 黒豆 黒豆のアクは クシュクシュしたアルミホイルで 簡単に取れます。 数の子、塩抜きは昨日のうちに済ませ、作ったお出汁のに中に 膜を剥がすのに時間が掛かりますが、ピンセットを使うと早くできます。 数の子900グラム、emiちゃんの…
庭で咲いていた 今年最後のバラ、 この寒さでは、開花は難しいようなので、切り花にして家の中に入れてあげました。 さて、咲くでしょうか。 トラコミュ園芸・ガーデニング トラコミュライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 にほんブログ村
収納方法は どんどん進化してゆきます。 コレがいいかなと思って使い始めても、後になって後悔もしたりで、、、。 キッチン、一番右側の小さな引き出しに、小瓶の調味料入れを入れています。 2年前に揃えた小瓶、 人の心理として、同じ物が、3つ以上揃うと…
横から出し入れできる紙袋入れは、大・中・小と分けて入れて、 ウォークインクローゼット内、見た目は、洋服カバーと同じようにしています。 正面から見ると、 使いたい時、紙袋がなくて、困った、、、なんて1度もありません。 持ち上げてみると重たくなっ…
家の中、限られた場所に雑貨を置くようにしています。 玄関シューズボックスの上 その横のニッチ マイカウンターの飾り棚 洗濯機上の棚 雑貨は 年に2度ほど、入れ替えをしています。 そのストックを入れている、上棚のバンカーボックス 「zakka / botole / …
1週間前の日曜日、今年最後の換気扇のお掃除を済ませました。食洗で洗ってしまいます。 昨日は 天井、側面のクロス拭き。 今日は 網戸のお掃除。(リンク先は 簡単網戸掃除の仕方です) クロス拭きで役に立っているのが 去年から使うようになった、クイック…
新年号競書、生徒さん三人が写真版で載りました。二段・三段。↑ Hさんは、6級から5級へ。 Aさんは8級から7級へ上がりました。 私の 漢字条幅、寅(地)から寅(天)に上がりました。 トラコミュ職人です! トラコミュライフスタイル、ライフ、暮らし、…
西側、ピンクのミニバラ ピンクのマーガレット シクラメン 前の家から持ってきたスイセン、 3年目でやっと、初めて咲きました。 トラコミュ園芸・ガーデニング トラコミュライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 にほんブログ村
3年前に買った 柿沼 康二の大筆、同じものを購入しました。 トラコミュ職人です! トラコミュライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
1か月ほど前からだったか、 パナソニックが発売した洗濯機、「キューブル、衣類も空間も美しくする洗濯機」 さっすが、パナです。 従来の洗濯機、モデルハウスでは 扉をつけて隠していましたが、コレなら出せます。 (以上写真は パナソニックHPより) 衝…
12月号提出作品 漢字条幅 かな条幅 細字 かな トラコミュ職人です! トラコミュライフスタイル、ライフ、暮らし、生活