虹色の風

緑に包まれ 二人で暮らす 唯一無二の棲家 in倉敷(書家&洋服作家))

2016-01-01から1年間の記事一覧

おせち料理 完成

夕方娘が 取りに来るので、大皿に盛りつけをしました。 いつも楽しみにしてくれているから、作り甲斐があります。 ←ここで 丁寧な暮らしを たくさん見ることができます。 ブログ村テーマライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 トラコミュLet's cooking!

大晦日、おせち作り

朝9時10分 スタート 調味料は 出来上がるまで出しっぱなし 黒豆 お煮しめこの2つを火にかけて TOKIOを見ながら、コーヒータイム 普段のお掃除を済ませ、 買い忘れた食品の買い物に、近くのスーパーへ ごまめ くりきんとん 伊達巻 えびの照り煮 ブリの照…

おせちの準備

明日は 朝からおせち作りです。 レシピの確認をしておきます。 おせち料理のこのレシピは 長い年数を掛けて、作ってきたもので、何処にも載っていないオリジナルです。 前日にしておくことは、黒豆の仕込みと 数の子。 ←ここで 丁寧な暮らしを たくさん見る…

大人用 ニット帽

長女用にニット帽を編みました。 並太3個でできます。 毛糸は 一緒に買い物に行って選んでもらいます。その方が安心。 ←ここで 丁寧な暮らしを たくさん見ることができます。 ブログ村テーマライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

ユーカリのドライ

生徒さんにユーカリをいただきました。 ドライにしてみましょ。 ユーカリの葉は 抗菌・防虫作用があるため 痛みにくい。 ←ここで 丁寧な暮らしを たくさん見ることができます。 ブログ村テーマライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

教師合格認証式

毛筆教師合格の認証式に行ってきました。 私が所属している所では、これが一番上です、コレ以上はもうありません。 でも、自分では スタート地点に今たったばかりにしか思えないのです。 硬筆 師範をいただいた時は、それ以上は何も望んでいませんでした。 …

kaoさんへ、

洋服カバーで コメントをくださったkaoさんへ、 こちらへ。メールを下さいませ。 yuukoga1ban@yahoo.co.jp yukko

クリスマスオルゴールメドレー

クリスマスオルゴールメドレー ~Christmas Music Box Medley~ ←ここで 丁寧な暮らしを たくさん見ることができます。 ブログ村テーマライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

1月号2回目提出作品

←ここで 丁寧な暮らしを たくさん見ることができます。 ブログ村テーマライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 ブログ村テーマ職人です!

子供用ニット帽

子供用のニット帽を 棒針で編みました。 ウール100%の並太 2個でできます。 オリジナルタグを付けて、 トップのポンポンを作るのに、足りなかったので、残り毛糸のブルーグレーをミックスさせました。 参考にした編み方は こちらです。 気に入ってもら…

1月号1回目提出作品

←ここで 丁寧な暮らしを たくさん見ることができます。 ブログ村テーマライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 ブログ村テーマ

高野切第三種

昨日書いた 高野切第三種 ←ここで 丁寧な暮らしを たくさん見ることができます。 ブログ村テーマライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 ブログ村テーマ職人です!

高野切第三種と かな用筆

新年号より、毎月の競書で、かな臨書を書くことにしました。 今まで使ってきたかな用筆よりも もっと細い筆を使います。 買った筆は、「香邨用筆 さくら」と書かれた筆で、 とても細くて、ストローくらいの太さです。 香邨用、、、、となっているのは、榎倉 …

競書 新年号

競書 新年号が送られてきました。 新しく始められたKさん、Kさん10級へ 初段のHさん 写真版で載りました。 細字、Kさん10級へ。 私の 漢字条幅、龍(天)から凰(地)へ ←ここで 丁寧な暮らしを たくさん見ることができます。 ブログ村テーマライフスタ…

高圧洗浄機

長男が 友人から借りた高圧洗浄で、ウッドデッキ他、外構の汚れを落としてくれました。 いやー、すごいやん、その汚れ落ち具合をみて、ソレ買おうっと即決しました。 注意、積水ハウス ダインコンクリートの家 「タフクリア30-ハイブリッド光触媒仕様」で太…

新たに買った「かな字典」

かな字典は お習字を始めた時買って ずっと使い続けてきましたが、 もっと内容の濃いものを 新たに買いました。 表紙をつけて使います。これから、宜しくね。一緒に成長しよう。 ←ここで 丁寧な暮らしを たくさん見ることができます。 ブログ村テーマライフ…

本部提出用作品

夏頃から書いている作品、そろそろ本仕上げをしなくてはなりません。 いまだに、迷いながら、字体を調べているような状態です。 有名な書家は 1枚仕上げるのに、何百枚も書くとか、、、、。 私が書いているのは、その何分の1だろう、、、。 ←ここで 丁寧な…

ツナマヨパン

おなかが空いたよ、でもおやつはありません。 そんな時作った、ツナマヨパン。 手を掛けたのは5分、オーブンに入れて20分。 出来上がり 簡単レシピ ① ホットケーキミックス 150g、卵 1個、牛乳 90gを混ぜ合わせる。 ② ツナ缶 1つ、油を切り、マヨ…

お掃除記録

クイックルワイパーハンディを使って、壁・天井他のお掃除をしました。 デリケートな素材から拭いてゆきます。 和室のプリーツスクリーン 和室塗り壁 リビングのエコカラット しっくい壁 クロス壁・天井 幅木 エアコンの上 幅木の上だけは コーキングが使わ…

12月の庭。。。その1

今年最後のバラの開花のようです。 パレード ブライダルピンク 八坂 ふれ太鼓、たくさん蕾がありますが、咲くかしら? チェリーセージ ビオラ ←ここで 丁寧な暮らしを たくさん見ることができます。 ブログ村テーマライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 ト…

12月号2回目提出作品

←ここで 丁寧な暮らしを たくさん見ることができます。 ブログ村テーマライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 ブログ村テーマ職人です!

年賀状

ペン習字だけを学んでいる人は、筆を使うことに、とても苦手感を感じています。 私もそうでした。 字の形のうまい、ヘタがわかるだけに、ペンなら書けるけど、筆ではうまく書けないって、、、。 そんな方にでも、筆ペンを使って、楽しめるよう、年賀状手本を…

粗品?でいただいた墨

時々お習字の道具を買いに行くお店、 先日行ったその袋の中に、粗品が入っていました。 たぶん粗品です、私入れていませんから^^、 包装紙を開いてみると、大層いい箱に入っている墨が、、、。 使うには 使い辛い、この形、、、でも記念に置いておくような…

オリジナルゴム印

洋裁教室の生徒さんが 自分用のタグが欲しいとかで、 筆で書いて、その中で選んでもらい、 それをゴム印にしました。 自分で作った洋服や小物に オリジナルタグとして付けるのです。 もし、ゴム印ご希望の方、こちらまで yuukoga1ban@yahoo.co.jp yukko ←こ…

無印良品の3連ハンガー

ダイニングスペースに付けている 3連ハンガー、 私の予定を書き込んでいるカレンダーを掛けています。 ハンガーの上部、溝があるので、ポストカードくらいなら 載せることができます。 ←ここで 丁寧な暮らしを たくさん見ることができます。 ブログ村テーマ…

昇格試験結果

競書12月号が送られてきて、昇格試験結果がでました。 生徒Sさん 漢字習字 三段から四段へ、かな 特級から初段へ、 Iさん ペン習字 三段から四段へ 長女せっちゃん 二段から三段へ Yさん 特級から初段へ Hさん 特級から初段へ Aさん 3級から1級へ、皆さ…

お習字教室展示会

私が所属しているところでの展示会が、12・13日行われました。 ←ここで 丁寧な暮らしを たくさん見ることができます。 ブログ村テーマ職人です!

東京ラブストーリー

今朝のあさイチ、織田裕二さんが出ていて、東京ラブストリーでのエピソード等、話していました。 25年前の事です。 当時、私は 夜にドラマを見るという習慣がなくて、人気のあるドラマだったことくらいしか知りませんでした。 晩の支度をしていた時、思い…

本部提出作品

来週提出の 本部提出作品 書く前に、墨をスリスリ、、、この時間が何だか、好きになった。 書く前に、疲れてしまう、、、ってよく言っていましたけど。 ←ここで 丁寧な暮らしを たくさん見ることができます。 ブログ村テーマ職人です!

読売書法展入選証

読売書法展入選証と その作品が送られてきました。 収納してしまう前に 記念写真です。 ←ここで 丁寧な暮らしを たくさん見ることができます。 ブログ村テーマ職人です!