2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今日から来月28日まで、私が講師をさせていただいている 洋裁教室の展示会があります。 ←ここで 丁寧な暮らしを たくさん見ることができます。 ブログ村テーマライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 トラコミュハンドメイドのある暮らし。
上の写真は後ろ、 黒留袖から ワンピースを作りました。書家の方、イベント・展示会にいかがでしょう。 前 襟ぐりのステッチは 表面には見えないよう、 見返し側にミシン掛けを 袖口 ←ここで 丁寧な暮らしを たくさん見ることができます。 ブログ村テーマラ…
←ここで 丁寧な暮らしを たくさん見ることができます。 ブログ村テーマライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 にほんブログ村 にほんブログ村テーマ書、書道
黒留袖からワンピースを作ろうと思い、中古の着物を購入しました。 さて、どんな風に生まれ変わるでしょうか。 前回、黒留め袖から作った時、思ったのですが、 豪華さを出すための 金糸ですが、お洗濯の事を考えると、金糸無しの着物を選びたかったけど、 金…
ラベンダーのアロマディフューザー を買ってきました。 寝室に置いておきます。 ラベンダーには鎮静作用があり、不安や緊張、イライラなどを和らげてくれます。 深い睡眠を助けてくれるでしょう。 ←ここで 丁寧な暮らしを たくさん見ることができます。 ブロ…
3月号競書が送られてきました。 生徒Mさん 4級から3級へ。 Iさん 3級から2級へ 三段のHさん、写真版で 四段のSさん 写真版で 私の条幅かな 鳳(地)から 煌(天)へ ←ここで 丁寧な暮らしを たくさん見ることができ ます。 ブログ村テーマライフスタイ…
兵庫県書道展結果が送られてきました。 秀作賞です。会長先生、F先生 有難う御座いました。 優れた先生の元で学べる喜び、今までにない感情でした。 ←ここで 丁寧な暮らしを たくさん見ることができます。 ブログ村テーマライフスタイル、ライフ、暮らし、生…
私が講師をさせていただいている教室の展示会が 17・18日に開催されます。 ←ここで 丁寧な暮らしを たくさん見ることができます。 ブログ村テーマライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 にほんブログ村 にほんブログ村テーマ書、書道
頂き物の 黄色のバラ。 ←ここで 丁寧な暮らしを たくさん見ることができます。 ブログ村テーマライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 にほんブログ村
コーデュロイのオーバーブラウスを作りました。 ココアパウダーのような色です。 脇 襟ぐりは 浅めのVライン。セーター感覚で着ます。 冬はほとんど、ジーンズなので、それに合わせるといいかな。 長めのプリーツスカートにも合わせてもいい。 春になったら…
ホームベーカリーを買い換えました。 象印ホームベーカリー「パンくらぶ」 BBS-S10型 パンケースとハネのフッ素加工が 剥がれてきたのです。 部品のみの買い替えも考えましたが、もう7年、考えた末の買い替えです。(パンケースとハネで9000円だった。…
型紙は A3のポケットファイルで整理しています。 大人服の場合、10年も経つと この先同じ服は作らないかもと思う型紙は 処分してしまいました。 定期的に整理していかないと、その量は膨大になってしまいそうです。 1枚ごとにすぐにわかるよう、写真を貼…