虹色の風

緑に包まれ 二人で暮らす 唯一無二の棲家 in倉敷(書家&洋服作家))

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

教室用BGM

癒しのハワイアンミュージック【カフェミュージック】作業用BGM

ロングカーディガン 作成の前に

初夏の頃、冷房が効いた所、また夏の終わり頃に着れそうな、 ロングカーディガンを作ってみようかなと、、、。 さて、何色がいいかしら? 自分が着そうな服の上に着るものとして、画像で検討してみます。 こんな服なら、着そうよとか、こんな服なら欲しいと…

8月号2回目提出作品

オレガノ

庭に咲いていうたオレガノ、上の写真は、オレガノケントビューティというハーブです。 冬に地上部が枯れても、根が凍らないかぎり、春になれば新芽が出てきて、とても丈夫な植物です。 表面が乾いたら 水やり、基本雨水でいいようです。 切ってそのまま 麻ひ…

8月号細字

王羲之蘭亭集序

プロカメラマンによる撮影

今日、プロカメラマンによる、撮影がありました。2時間かかっています。 2階も、お庭も撮ってもらいました。 どんな風に仕上がっているか 楽しみです。

枝ものを インテリアに、、、

家の中で楽しむ、花が少なくなってきたので、 ジューンベリーの枝を入れてみました。 花器として使っているビーカーは コーヒーメーカーで使っていたものです。 枝の大きさからは、花器が小さく、バランスがとれません。 そこで、枝は 付け根でセロテープで…

ガラスペン

ガラスペンの写真、奇麗に撮れました。もう、うっとりやわー。 ペン置きもガラス製です。

150用ガウチョパンツ

150センチ用のガウチョパンツ作りました。 後ろ 後ろポケット 前ポケット 着画これはと同じです。

子供155センチ用ワンピース

小6、子供155センチ用のワンピースを作りました。 細い子なので、大人Sサイズの型紙は 使えません。 コットン、ポリの混紡、しっかりした中厚の生地。カーキ色。 着丈110センチ、こんなに長いスカートが欲しいとか。 まあ、叶えてあげましょ。 後ろ …

洋裁教室 ランチ会

昨日、洋裁教室の後、皆さんと ランチ会をしました。 美味しい、楽しい時間を有難う御座います。

7月のお料理教室

今日 お料理教室をしました。 中華味の冷ややっこ かぼちゃの甘辛煮 レタスとちくわのサラダ しらす干し丼 4品を 50分で作っています。 コーヒーとメロンドゥーブル 今回のお料理教室で使った メインのお皿は、北一硝子の花ふぶきというお皿です。直径24.5

たことじゃがいものコンソメ炒め

炒めた後の味付けは コンソメとバター・粗びきの黒コショー。

しらす干し丼のからし明太子添え

しらす干しは お皿にひろげて、電子レンジで600w30秒、 暖かいご飯の上に しらす干し、ごま、かつお節、きざみのり、めんつゆをかける。 少しあぶった 明太子をのせる。 美味しい しらす干し丼の明太子添えが 出来上がり。 (明太子無しでもいい)

トウモロコシの茶わん蒸しと スープ

とうもろこしを2本いただきました。これで、茶わん蒸しを作ってみます。 皮をむいて、ラップに包み、 600wで5分(1本につき) 粒(600g)を取って、卵4個、だし400cc、塩少々をミキサーにかける。 茶こしで こして、容器に入れる。この作業が一番手…

お料理教室のレシピ画像

今月21日 お料理教室をします。 レシピに載せる写真を撮ってみました。 事前に作ることで、分量を変更したりします。

教室用BGM

家ランチ

長女と 家ランチ

ホワイトリネンのブラウス

リネン100パーセントの生地で テーラーカラーのブラウスを作りました。 後ろ 襟 ポケット 左前端 脇スリット 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 マイメモ この生地は 前回の墨文字のブラウスを書くため…

家の中にも花を

ダイニングテーブルの上に クリスタルホワイト、 近寄ってみると、少し薄紫かかった白に変化していますが、 これ以上色が入ることはありません。 白のアジサイはアントシアニンという花の色の元になっている色素を持っていません。 基本白は 白。遺伝子レベ…

墨文字を書いた白いブラウス

布用の墨を使って、白いブラウスを作りました。 裁断後に 平面な状態で書きました。 お洗濯をしても大丈夫な墨です。 襟 後ろ 前左肩 後ろ肩ヨーク 前身ごろ下部分 半紙に墨文字を書いたイメージで作ってみました。 ジーンズ、または 長めの紺色プリーツスカ…