虹色の風

緑に包まれ 二人で暮らす 唯一無二の棲家 in倉敷(書家&洋服作家))

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

洋服カバー。。。オーダー

洋服カバーのオーダーをいただきました。 コットン100、何度でもお洗濯ができます。 長さ110センチと90センチ、計5枚。 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 私のウォークインクローゼットの様子 洋服カバー1…

10月のお料理教室

今日10月のお料理教室をしました。 ウインナーとじゃがのコンソメ味、ナスのみそとマヨネーズ炒め、三つ葉とえのきのお浸し、サラダ、雑穀ご飯。 この4品を50分で作っています。 参加費用2000円、加古川近辺の方、ご参加どうぞ。 トラコミュライフ…

10月の庭。。。その5

門の下の花壇、ピンクのバコバを2つを植えました。 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 シルバープリペットが3本植わっている箇所がありましたが、枯れてしまい、抜いてしまいました。 お客さんの目…

本部研究会 作品

半月が経過してしまうと、注意箇所がうら覚え、 自分で書いたメモでも 何のことやら。 先生に言われたことで 今でも覚えていることは、 「墨量が多い。ゆっくり、楽しんで書こう。」、、、そう、楽しんでいなかった。 「1ミリの半分の誤差が 美しさを崩す。…

優しい歌声

深津絵里主演の 「ステキな金縛り」 見たのは、今日のテレビで2回目です。 その中での 深津絵里さんの歌声に 優しさを感じたのも2度目。 歌を聞いて、上手だとか、歌唱力あるとか、すごーい、、、だとか感じることは多々ありますが、 歌声に優しさを感じる…

11月号1回目提出作品

かな条幅・漢字条幅 かな・漢字・細字・ペン習字 秋・星・中 トラコミュ職人です! トラコミュライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

10月の庭。。。その4

和室前にも 花が欲しくて、四季咲き 木立性のバラ 「マジックランプ」を植えました。 中心が黄色く外側は白にピンクの絞りの珍しい模様です。 比較的大きな苗を買ってきました。バラってお高い。 植えてから暫く南面にハンギングしていた ビオラ、花数も増え…

バラの花びらのゆくえ

バラが咲き始めると、ダイニングテーブルに欠かさずに 挿しています。 花色がまだ綺麗なうちでも、急に花びらが落ちてしまいます。 ガラスコップにそのまま入れてみました。 もう暫くは、洗面所で楽しんでみましょう。 トラコミュライフスタイル、ライフ、暮…

10月の庭。。。その3

今朝のバラの様子、 ブライダルピンク 八坂のつぼみ ふれ太鼓の花数が増えています。 トラコミュ園芸・ガーデニング トラコミュライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 にほんブログ村

11月号競書

11月号の競書、生徒さんの作品 写真版で載ったふたり、 昇級した二人。 私の条幅漢字、秀(上)から 寅(地)に上がりました。 トラコミュ職人です! トラコミュライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

青空記録

お布団も干せるいいお天気、 夕方の空の様子 トラコミュライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 トラコミュ夕日・夕景写真 にほんブログ村

10月の庭。。。その2

9月剪定後の秋バラが咲き始めました。 ふれ太鼓 ツルバラ パレード トラコミュ園芸・ガーデニング トラコミュライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 にほんブログ村

クリスタルホワイト(アジサイ)の管理

初夏に見事に咲いていた 白のアジサイ「クリスタルホワイト」 その後、ドライフラワーになるかな、、、?剪定時期はいつなのか気になっていました。 調べたところ、下記のように書かれてありました。 剪定は、6~7月に行って下さい。 10~12月に花がらや枯れ…

夕焼け記録

トラコミュライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 トラコミュ夕日・夕景写真 にほんブログ村

アジサイのドライ

霧島の恵み(アジサイ)の花を切りました。 去年より ひと回り大きくなっています。 トラコミュライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 にほんブログ村

夕焼け記録

2階から phot by kazu トラコミュライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 トラコミュ夕日・夕景写真 にほんブログ村

10月の庭。。。その1

北側花壇、モサモサになっていたので、刈込みました。 どの程度刈り込んでいいのかわかりませんが、 遠く離れた所から見て、バランスいいいかなと思える程度まで、、。 ホトトギス、今年も咲き始めました。 トラコミュ園芸・ガーデニング トラコミュライフス…

フラットシーツ

ホテルで使われているような 目の詰んだコットンで フラットシーツを仕立てました。 一日使っただけでも お洗濯する予備用の敷き布団カバー、 横にロングファスナーが付いていて、出すにも、入れるにも面倒でした。 140幅のコットン、シングルサイスとダ…

10月本部研究会提出作品

もう、これだけ書いただけで、ヘロヘロになってしまう。 体力無いのは今だけなのか、これからもずっとなのか、不安になってしまう。 サイズ 2×6、これを書き始めた今年初めは、こんな不安など微塵もなかった。 トラコミュ職人です! トラコミュライフスタイ…